グローバルが進み多国籍企業に色々なものが奪われる日本。
日本経済の構造的課題と向き合い、自己防衛としての資産形成を学ぶ 経済環境の激変期だからこそ、生活防衛のための資産形成が必要不可欠です。
今後想定されるリスクには
増税の可能性、社会保障給付の削減、インフレによる実質所得の目減り、円安による生活コストの上昇等があります。
国民が学び意見を出し合う事で、理解が深まり不安が軽減できるかもしれません。
今回のワークショップそのきっかけになれば幸いです。
このような方には特におススメです。
・資産形成に興味がある人
・経済不安を感じている人
・社会保障の将来が気になる人
・中高年の労働者や退職予定者
・グローバル化の影響を問題視している人。
・未来志向で対策を考える方
このワークショップは、
北見会場実施日:
2025年 3月2日 (日)
ワークショップ 10:00〜12:00 (受付開始9:30)
交流会 12:00~14:00
場所:北見市 西地区公民館 第5研修室
参加費:ワークショップ 500円
交流会 1,000円(昼食代含む)
※それぞれに予約が必要です